【ゴールキーパー編】友達にちょっと自慢できるサッカー観戦の楽しみ方

 

いよいよJリーグが始まります。

無観客試合なので、おうちで観戦という方も多いかと思います。

>>サッカー観戦は【スカパー!】で

 

そこで、今回はサッカー観戦の楽しみ方を紹介したいと思います。

f:id:tasim:20200628193915p:plain

 

まずは、ポジション別に『ゴールキーパー』から紹介していきます。

 

ゴールキーパー

サッカーは11対11で戦うスポーツですが、手を使うことができる唯一のポジションがゴールキーパーです。

 

フィールドの一番後ろから敵味方すべての選手を見ることができます。

 

フィールドの選手は1試合に2分程度しかボールに触れませんが、

ゴールキーパーがボールに触る時間はもっと少ないでしょう。

 

ゴールキーパーの重要な仕事はもちろんシュートブロックです。

相手に得点を取られないように、ゴール前で相手のシュートをブロックします。

 

ここでは、「反射神経」や「シュートコースの読み」が大事なスキルになります。

このあたりのスキルは練習や経験によって培われるというよりも、

身体能力やセンスによる部分が多いように思います。

 

ゴールキーパーで最も重要なスキル

では、評価が高いゴールキーパー何に秀でているのでしょうか。

それはずばり、『コーチング力』です。

 

キーパーはボールを触っている時間が極端に短いです。

ボールへのかかわりという点では、仕事をしている時間がほとんどありません。

しかし、試合に勝つために仕事をする必要があります。

 

そこで、何をするかというと「コーチン」です。

 

キーパーは唯一試合をすべて見渡せるポジションです。

その利点を活かして、味方に声をかけて指示を出したり、鼓舞したりします。

 

味方の陣形が崩れている場合は、ポジショニングを修正するように声をかけます。

味方がいいプレーをしたら、プレーを褒めてプレーヤーのモチベーションを上げます。

味方が簡単にボールを取られたり、シュートを打たれたりしたら、

大きな声を出して、そのプレーを修正するように指示を出します。

 

漫画『ファンタジスタ』では、

自分の手を汚さないキーパーが本物のキーパーだ』とまで言っています。

>>漫画ファンタジスタが気になる方はこちらから

 

この言葉の通り、

自分の手は汚さないで、味方に指示を出して相手にシュートを打たせないようにできるゴールキーパーが一流だといえるかもしれません。

 

もちろん、きわどいシュートをきれいにキャッチするのもキーパーの見せ場です。

表立ったプレーを楽しみながら、裏でどんなコーチングをしているのかに注目すると、また違った楽しみ方ができるかもしれません。

 

最後に。。。

サッカーはゴールシーンが華々しく見ごたえがありますが、

その裏では各ポジションの職人がいい仕事をしています。

これから数回に分けて、各ポジションの見所を紹介していきます。

 

サッカーの見方がわからない方や、観戦をより楽しみたい方は参考にしてみてください。