【解読】やりたいことを見つけて成功をつかむには。

 

f:id:tasim:20200527213151p:plain

数年前に参加したセミナーで大手自動車メーカーOBの講師が興味深いことを言っていたのを思い出しました。

 

モノを買うときはその欠点を聞け。

そしてその人がそのモノの欠点を説明できたら買え。

 

これは興味深い洞察です。

 

世の中にあるモノで完璧なモノはない。

何かしら欠点が必ずある。

ということですね。

 

起業家やインフルエンサーはよくこんなことを言っています。

 

やったもの勝ち。

 

この言葉の裏には、

勢いよくスタートを切って、そのあとにやりながら改善していけばいい。

というメッセージがあるように思います。

 

 

この2つの例には共通点があります。

初めから完璧など求める必要はないと言うことです。

 

何かを始めるときは、最低限の基礎知識は必要だと思いますが、それを身につけたらあとはやってみる。

 

デザイン思考でいうプロトタイピングですね。

 

やりながら顧客のニーズをフィードバックしてもらって改善する。

 

このプロセスを繰り返すことで、モノの価値を上げていくことができます。

 

 

「とりあえずやってみる」ときも、ただ闇雲にスタートを切るのはよろしくないかも知れません。

 

人の真似をしてみる。

 

完全にパクると何も収穫がなくなるので、自分なりのオリジナリティを少し混ぜれるといいですね。

 

フィードバックをどう活かすかも重要です。

 

ここで如何にコンペチタと差別化されたアイデアを提案できるか。

 

そのためには、リベラルアーツが必要になると思います。

 

リベラルアーツは広い意味で教養と訳されますが、

東工大リベラルアーツセンターで使われている「人間としての根っこを太くする

という表現が気に入っています。

 

その人の思考というのは、それまでに培ったリベラルアーツで形成されていると思います。

 

そのリベラルアーツを組み合わせてアイデアを生み出すイメージでしょうか。

 

リベラルアーツを豊かにするにはこのようなことが大事ではないでしょうか。

  • 自分の足で情報を取りに行く。
  • 興味を持ったことを深掘りする。
  • 食わず嫌いせずに知らない世界に飛び込む。

 

つまり、

何事にも楽しさを見つけて、自ら楽しむ。

 

人生楽しんだもの勝ち。

 

まさにその通りです。

 

スキマ時間を有効活用できる【オンスク.JP】