【サッカー観戦が楽しくなる注目ポイント】サイド攻撃が多い理由

 

今回もサッカーがあまり分からない人向けにサッカー観戦が楽しくなるポイントを紹介していきたいと思います。

 

f:id:tasim:20200804200758p:plain

 

サッカーには戦術がたくさんあります。

監督が思い描く理想像を実現するために戦術を練ります。

選手の能力を最大限活かすことができる戦術を練ります。

 

そんな中でも最近では、サイド攻撃を戦術の中心とするチームが多いです。

今回はサイド攻撃を戦術とする理由について説明していきたいと思います。

>>サッカー観戦は【スカパー!】で

 

サイド攻撃とは

サイド攻撃とはその名の通り、右サイトもしくは左サイドから攻撃することを言います。

ドリブル突破する場合もありますし、パスで崩す場合もあります。

 

サイドから攻撃して最終的にシュートを打って終わることもありますが、相手ゴール前にクロスボールなどのラストパスを送ることが多いです。

 

サイド攻撃する理由

なぜサイドからの攻撃を中心とするチームが多いのでしょうか。

その理由は、当たり前ですが「得点につながる確率が高い」からです。

 

ゴールから遠いサイドから攻撃するのに得点につながりやすいの?と思う人もいるかも知れません。

 

どうして得点につながりやすいのでしょうか?

その理由は、ディフェンスはサイド攻撃されるととても守りにくいからです。

 

ディフェンスは攻撃されると基本的に後ろ方向に進みながら守らなければいけません。

前向きに攻撃してくる相と比べて、ただでさえ不利な状況です。

 

また、ボールを持っている相手選手と、自分がマークしている相手選手の二人を同時に見ながら守らなければなりません。

 

相手が正面から攻撃してくる場合はこの二人の選手が視界に入るので比較的守りやすいです。

 

しかし、サイドから攻撃されると、サイドでボールを持っている選手と自分がマークしている選手を同時に見るためのポジションを取らなければなりません。

 

試合の状況は刻々と変化しています。

少しでも油断すると自分のマークをはずしてしまうという状況がうまれるのです。

 

その瞬間にタイミングよくクロスボールが入ってくると、自分はマークしている選手を見失っているので相手にフリーでシュートを打たれてしまいます。

 

失点につながる確率が高くなりますね。

 

このように、サイド攻撃は有効な攻撃手段です。

強いチームにはいいサイドバックサイドハーフがいます。

 

最後に。。。

Jリーグでもサイド攻撃から得点につながっているシーンがかなりあります。

次に観戦するときは注目して観てみてください。

ディフェンダーが守りずらそうにしていると思いますよ。